「酒場」カテゴリーアーカイブ

丸よし、千葉県船橋市にあるメンチカツはおすすめの居酒屋

船橋の非公認キャラながら、全国的な人気を誇るあのふなっしーがおススメ店としてテレビで紹介していたのが、市内にある「丸よし」。
お魚料理にこだわったお店と謳われながら、メンチカツが看板メニューなのです。

丸よし店内は定食屋かつ居酒屋という印象で、こじんまりとした家庭的な雰囲気のあるお店です。
カウンターにはたくさんのお酒のボトルが並んでおり、常連客の多さを裏付ける何よりの証拠ではないでしょうか。

ちなみに丸よしは価格も家庭的(涙)。
定食は900円前後という安さながら、ボリュームは満点!

噂のメンチカツは、勿論揚げたてです。
さっくさくの衣に、ジューシーなお肉と大きめの野菜が!

この野菜の存在もあってか、食べ応えは抜群なのですが揚げ物を食べた割には、胃が重たくならないという不思議さ。
ついつい「もう一個いっちゃおうかな…」と思わせるのです。

メンチカツなんて何個も食べられないよ…、という人でも他のメインメニュー+ミニメンチというメニューもあります。
丸よしに行く度に、様々なメニューを試しながらも、メンチカツも外さずに注文できるではありませんか。
実にありがたいシステムですね。

そういえばふなっしーは、こちらのお店を”お土産”のおススメとして紹介していました。
冷めてもおいしいのが、丸よしのメンチらしい。
こんな時期ですし、今度はテイクアウトにしてみようかなと、たくらみ中。

店名:丸よし
住所:千葉県船橋市夏見台4-7-11
電話:047-438-2234

岩手県盛岡市、楽蔵 盛岡店にある味噌もつ鍋この時期おすすめ

店名:楽蔵 盛岡大通店
住所:〒020-0022 岩手県盛岡市大通1丁目10−15 モリタビル 1F
電話:050-2019-5945

私は岩手県盛岡市に在住で、こちらのお店には(楽蔵)何回か利用することがあります。
私はいつも、知人と何人か楽蔵を予約してご利用しています。
店内は高級内装の個室ですので、周りを気にせず会話できるので周囲にはかなりすすめてます。

楽蔵のお店の人気商品はもつ鍋です。
他のお店にはなかなかない白味噌を使ったもつ鍋です。
詳しいレシピは分かりませんが、提供されたもつ鍋をコンロで加熱すると、個室の中にいい香りが充満します。

少し煮込むともつに火が入り、ニラと一緒に食べると物の味を活かせる食べ方です。
「個人のオススメ食べ方」鍋には他の野菜もたくさん入っております。

鍋の食を食べ終わると、個人的にお勧めしてますが、ご飯を頼んで締めの雑炊をつくります。
やっぱり味噌ベースの鍋なので締めの雑炊は味噌味でとても美味しいです。

近くによる際ぜひご賞味下さい。
他にもたくさんのおいしそうな料理があります。

価格帯ですが私はいつも知人と3人ぐらい行くんですが、まぁおよそ13000円前後を使いますので、1人3000から3500円位だと思います。

こちらの楽蔵はダイニングですが、接客は料理屋みたいに丁寧な接客しています。
楽蔵を調べてみましたがこちらの店は大手のチェーン店です。それでもお勧めする価値があるのでこちらを記載させていただきました。

本庄のハイボール酒場 平成堂は肉が美味しい居酒屋

本庄にあるハイボール酒場 平成堂は、お肉が美味しいのでオススメです。

店名:ハイボール酒場 平成堂
住所:〒367-0041 埼玉県本庄市駅南2-12-1 1F
電話:050-3373-2300

本庄のハイボール酒場 平成堂は、お肉が柔らかくてとても美味しいお店です。
ボリュームもあり食べ応えもあるので足を運んでしまいます。

平成堂でよく注文するのが、ランダム肉盛り 3種盛です。
価格は1980円です。

美味しいお肉を牛肉・豚肉・鶏肉・ランダムに盛り合わせがされた一品です。
とにかくボリュームが凄いです。これだけでお腹がいっぱいになります。

そして、牛肉も鶏肉も豚肉もどれも柔らかくてとても美味しいです。
これだけのボリュームで柔らかい肉が食べられるのは大満足です。

また、平成堂で他に良く注文するのが、ハラミのステーキ150gです。
価格は880円です。

牛のハラミがとにかく柔らかくてとてま美味しいです。
噛んだ時はトロけるような感じです。
量もボリュームがあり食べ応えもあります。

他にも、サーロインステーキやローストポークや漬け込み醬油の鶏の半身揚げなど美味しい肉料理まだまだあります。
そんな、美味しくて柔らかく大満足ができる本庄のハイボール酒場 平成堂はオススメできる飲食店です。

二〇加屋長介 薬院本店、福岡市中央区にある居酒屋うどん店

最近この店舗が東京にもあることに気づきました。
博多発祥の「釜喜利うどん」から進化した居酒屋うどん店、二〇加屋長介を紹介します。

店名:二〇加屋長介 薬院本店
住所:福岡県福岡市中央区薬院3-7-1
電話:0925266500

場所は、高宮通(31号線)を薬院方面に向かい、最寄りバス停から徒歩約3分ほどで到着します。

二〇加屋長介はうどん屋なんですが、居酒屋の様に長時間利用することが可能です。
お酒の種類も高級な日本酒をはじめ、居酒屋であるようなドリンクメニューはほとんど存在します。

うどん専門店だからと言って、その他料理を侮ってはいけません。

二〇加屋長介は一品一品が全て洗練され、私が来店した際注文した、タンテキ、白レバーのお刺身などは非常に新鮮さを感じることが出来、また焼き具合や、盛り付けにおいても調理人さんの手抜きは一切感じる取る事がない料理ばかりで大変美味しいです。

また料理もバリエーションが豊かです。
九州特産を扱った、雲仙ハムカツや、地鶏たたきといったものもお勧めです。

だらだらと、最高の一品とお酒を飲み続け、そして最後の〆にうどんとなりますが、めんの腰も強く感じますが、その中にも食べやすく感じれるほどの柔らかさがバランスよく感じ取ることが出来、スープもさっぱりとした味付けで、お酒の〆には最高そのものです。

二〇加屋長介の店員さんも、お客様への配慮が素晴らしく、気持ちよく店内で飲食出来る環境を作り出してくれます。
お値段の相場ですが、一人当たり、3500円~4000円程見れば、お酒もしっかり飲めて、お腹いっぱい食事をすることは可能です。

是非一度、二〇加屋長介に足を運んでみてください。
損をするお店ではありません。

熊谷の旬彩ダイニング浪漫は色んな料理が食べられる居酒屋

熊谷にある旬彩ダイニング浪漫は、色んな料理が食べられるのでオススメです。

店名:旬彩ダイニング 浪漫
住所:〒360-0045 埼玉県熊谷市宮前町2-95
電話:050-3466-3005

旬彩ダイニング浪漫は、色んな料理が豊富に取り揃えられていて美味しいものたくさんあります。

旬彩ダイニング浪漫でよく注文するのが、とろーりチーズの石焼ハンバーグカレーです。
価格は980円です。

石焼ハンバーグはふっくらとジューシーな感じの美味しいハンバーグでカレーの上に乗っかっています。
カレーは辛すぎな感じもなくて食べやすいです。
そしてチーズがとろーりなっていて、とても美味しいです。

また、旬彩ダイニング浪漫で他によく注文するのが、若鶏の唐揚げです。
価格は580円です。

いたってシンプルな若鶏の唐揚げですが、サクサクで食べた時に肉汁が溢れてくる感じでジューシーでとても美味しいです。

また、他にも注文するのがサーモンのハラス焼きです。
価格は680円です。

サーモンが柔らかくてジューシーな感じで箸で裂けると脂が流れます。
なので、脂がのっていてとても美味しいです。

他にも、刺身の盛り合わせ5点盛りやサーモンとアボカドのカルパッチョなど美味しい料理がまだまだあります。
そんな種類が豊富で美味しいものが食べられる旬彩ダイニング浪漫はオススメできる飲食店です。

クロス ダイニング グロー、練馬区にある肉寿司がオススメの居酒屋

練馬にある「クロス ダイニング グロー」は、いわゆるダーツバーでもあります。
ですが、店名の通りご飯もしっかり食べられます。
お客さんの中には食事だけされる方も多いです。

クロス ダイニング グローの場所は、西武池袋線練馬駅の西口から徒歩5分。
駅近でとっても便利です。

クロス ダイニング グロー店内はダーツスペースと、ダイニングスペースで分かれています。
ダーツを投げるお客さんはカウンターに座ってる方が多いですね。

スタッフは常に2~3人。
ちょっと強面のオーナーと、美人で話上手な女性スタッフがメインです。

私はお酒は飲めないのですが、クロス ダイニング グローのオーナーさんはお酒に詳しく、季節限定で通な人しか知らない希少なお酒も取り扱っています。
お酒が好きな方は良くオーナーとお酒の話で盛り上がっていますね。

クロス ダイニング グローの食事メニューはバーメニューだけでなく、オムライスにパスタと色々あります。
価格帯は¥1.000円くらいで、わりとお手頃です。

でも最近のオススメは何と言っても「肉寿司」です!!
とっても美味しい国産の牛肉がご飯の上に乗っているお寿司です。

それが一貫500円(税抜)!
一貫から注文できるので、小腹満たしにも最適です。
男性はだいたい4~5貫、女性は2貫ぐらいのオーダーが多いです。

ストーンプレートに乗せた肉寿司を、オーナーが眼の前でバーナーで炙ってくれます。
炙り加減もお好みで調節してくださいます。
眼の前で脂が溶けて少し縮んでゆくお肉と、その香りが漂いたまりません。

少し残念なのはオーナーさんのこだわりで、良いお肉が手に入ったときしか提供できないこと。

なので、わざわざ来店前に電話で肉寿司があるか確認する人がいます。
それくらい人気です。

帰り際にはスタッフ全員で出口まで見送ってくださいます。
クロス ダイニング グローは、とてもアットホームな雰囲気のお店なので、ぜひ一度行ってみてください。

店名:クロス ダイニング グロー Cross Dining glow
住所:東京都練馬区豊玉北5-20-4 大和ビル2階
電話:03-6914-5509

東三国にある元気になりそうなガーリックバルあーりおおーりお

あーりおおーりおは、大阪御堂筋線、東三国から真っすぐ5分くらいにあるガーリック料理のお店です。
ガーリック料理に興味があって行ってみました。

大きな看板でガーリックと書いてあるのですぐにわかります。
小さなお店ですが、あーりおおーりお入り口の近くはカウンター席になっていて、奥にテーブル席があります。

雨降りの夜に行ったので、なんとなく穴倉的なイメージでした。
その時いたのはスタッフさん一人でしたが、寒くないかとエアコンの調整をしてくれたりとても親切でした。

あーりおおーりおのメニューは確かにガーリックを使ったものがほとんどで、イタリアン系のいろいろな種類がありました。

ガーリックトーストはサクッとして美味しいし、ガーリックチャーハンもいニンニクの香りがとても良かったです。。
特にチキンのガーリックソテーは香ばしくてとても美味しくておすすめです。

他にもパスタやサラダも充実しています。
ガーリックを使っていないメニューもちゃんとあるので飽きることはなかったです。

料理は1000円から2000円位で、パスタなどは1000円前後でした。
ワインもいろいろ置いてあるので、ワイン好きの人はなおさら楽しめると思います。

あーりおおーりおは小さなお店なので、慌ただしい感じではないので
食事からデザートまでゆっくり楽しむのにちょうどいいお店だと思います。

店名:ガーリックバル あーりおおーりお
住所:大阪府大阪市淀川区東三国5-7-3
電話:06-6395-8333