「グルメ」カテゴリーアーカイブ

とんかつ三谷、大阪市都島区東野田町にある質の良い肉をリーズナブルに味わえるトンカツ店

店名:とんかつ 三谷
住所:大阪府大阪市都島区東野田町3丁目5−6
電話:06-6353-3097

京橋に30年以上営業されている人気のとんかつ屋、三谷があります。
人気の理由は、良い肉をリーズナブルな値段で食べることができるからでしょうか。

三谷で取り扱っている肉は、宮崎産と外国産です。
宮崎産の方が質が良く値段も張りますが、外国産の肉も厳選しているので質は悪くありません。

三谷の昼のランチに関しては外国産の肉のみですけど、驚きの価格で食べられます。
熟成ロースとんかつ定食が800円。
熟成一口ヒレとんかつ定食が900円。

日によって内容は異なりますが、ミックス定食が900円。
なんと、1,000円以内で食べることができるのです。

ご飯は白米、十六穀米、ゆかりごはんの3種類から選択することができます。
外国産の肉はどうかなと思ったのですが、美味しかったです。
肉の選び方もですし、調理の腕が良いんでしょうね。

そして、別の日に来店したときは盛合せ定食を頼みました。
三谷のセットは宮崎ロース豚150gと一口ヒレ2枚という内容で1,600円。

外国産の肉と比べると高いですが、味の方は絶品です。
肉汁がしっかりと出ていて、噛むと肉の旨みを感じます。

宮崎は地鶏が有名ですが、豚肉も美味しいんだなと思いました。
リーズナブルに食べたければ外国産、贅沢な味を楽しみたいと思ったら宮崎産のメニューを注文するといった選択ができます。

どちらを選んでも、満足できることは間違いないです。
京橋でとんかつが食べたいなと思ったら、とんかつの三谷がおすすめです。

ふくの河久 唐戸店、下関市の唐戸市場にあるふぐ海鮮丼がおすすめの海鮮料理店

山口県下関市にある唐戸市場といえば「ふぐ」が有名ですが、そんなふぐ(ふく)の海鮮丼が美味しい「ふくの河久 唐戸店」をご紹介します。

ふくの河久は唐戸市場から徒歩5分ほどの距離にある、海の家のような佇まいのお店です。
観光客で賑わう隣の商業施設とは異なり、地元の人が通うお店、という雰囲気です。

ふくの河久の店内はカウンター席とテーブル席、天気が良ければ店先にもテーブルを出しているため、充分な席数があります。
注文は食券制で、フライ定食やふく刺し丼、ふくのあら汁など、市場ならではのメニューも揃えます。

そんなふくの河久のおすすめメニューはやっぱり、ふく刺し丼です。
漬けになったふく刺しがご飯の上いっぱいに敷き詰められた贅沢などんぶりです。

ご飯との相性も抜群で、ぺろりと完食できます。
加えて、お値段が1,000円ほどとリーズナブルなのも嬉しいポイントです。

その他の料理や定食も1,000円前後で、周辺の観光客向けのお店と比較してとてもリーズナブルかつ申し分無い味になっています。

ふくの河久の店員さんはお母さん2人ほどで切り盛りしているようで、とても気さくで地元の雰囲気抜群のアットホームな空間です。
唐戸市場を訪問の際は是非一度覗いてみてください。

店名:ふくの河久 唐戸店
住所:山口県下関市唐戸5-1
電話:0832354129

宮崎市柳丸町でコーヒーもカレーも楽しむならアトリエ cafe banbanhey

アトリエとしても店内に展示品が多数ラインナップされており、お料理が提供される待ち時間も楽しむことができるのは【アトリエcafe banbanhey】です。

もちろんcafeなので、banbanheyは珈琲がメインになります。
ほっとコーヒーはブラック(400円)・オレ(450円)からチョイスできますが、愛すコーヒーというネーミングのコールドタイプも提供されています。

また、キャラメルマキアートは手作りのシロップで仕上げるエスプレッソに、これまた手作りのキャラメルソースでほろ苦さを味わえます。
健康美に適したドリンクなど、banbanheyはバリエーションが豊富です。

もちろん、banbanheyはcafeメニューも充実していて、一押しは店主も素材にこだわっているスープカレー(700円)です。
国産ポーク、まいたけ、ミックスビーンズのスープベースにたっぷりの野菜を加えており、優しいスパイスが漂うカレーです。

併せて注文するお客さんが多いというのが、タンドリーチキンです。
国産とりむね肉を使用し、油を使わないヘルシーなチキンも、自家製ソースがポイントになっていて、奥深い味わいのチキンになります。

店名:アトリエ cafe banbanhey
住所:宮崎県宮崎市柳丸町43-19
電話:070-5419-1212

和牛のおいしいお店 清香園 恵比寿代官山店はランチがお得な焼肉店

恵比寿にある和牛のおいしいお店 清香園 恵比寿代官山店は美味しい肉料理が食べられるお店なのでオススメです。

店名:和牛のおいしいお店 清香園 恵比寿代官山店
住所:〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-30-14
電話:050-5485-6494

恵比寿にある和牛のおいしいお店 清香園 恵比寿代官山店は美味しい肉料理がランチでお得に食べることができるので、ガッツリと食べたい時は足を運びたくなる様なお店です。
ランチの時間帯は、11:30~14:30です。

清香園でよく注文するランチメニューは、焼すきランチです。
価格は1380円です。

すき焼き、サラダ、味噌汁またはスープ、ごはん、焼野菜またはチシャ付いてきます。
すき焼きは味付けが良くて肉や野菜が美味しいです。ごはんが付いてくるのが有難いです。

生卵が付いているので、つけて食べると濃厚で美味しいです。
サラダや汁物なども付いてくるのでお腹いっぱいになります。

また、清香園で他にもよく注文するランチメニューは、こだわりのハンバーグランチです。
価格は1200円です。

ハンバーグ、ごはん、汁物、サラダ、おつけものが付いてきます。
ハンバーグは味付けは、煮込み・デミグラス・

和風から選ぶ事ができます。
ハンバーグはふっくらと柔らかくてジューシーです。
ナイフで切ると肉汁が溢れ出てきます。

とても美味しいハンバーグでごはんとの相性が抜群です。
コレもお腹いっぱいになるランチメニューでオススメです。

他にもまだまだお得なランチメニューがたくさんあり、どれも美味しいです。
そんな、美味しいランチが食べられる和牛のおいしいお店 清香園 恵比寿代官山店はオススメできる飲食店です。

牛タン・とろろ・麦めし ねぎし有楽町店、千代田区丸の内にある接客が抜群によい牛タン店

東京で気軽に牛タンが食べられるお店・ねぎし。
都民や東京に通う人にとって牛タン店といえば、ねぎしの名前が挙がるのではないでしょうか。

牛タン好きの筆者も、多くのねぎしの店舗で食事をしたことがあります。
注文してから焼かれるお肉もアツアツでおいしいし、基本はどのお店も接客がよいです。

その中でも抜群に接客が丁寧だと感じているのが、ねぎし有楽町店。
国際フォーラムの近くにあるJRの高架下に構える店舗です。

高架下と言われると狭くるしい印象を受けがちですが、雑居ビルに入居している店舗よりも店内はずっと広々。
そしてスタッフの多くが外国の方々ながら、丁寧な日本語で接客してくださいます。

母国語じゃないのに、こんな素晴らしい言葉遣いで…といつも感動するばかり。
有楽町店を利用する度に、本当に爽やかな気持ちでお店をあとにすることが出来ます。

さて肝心のお料理について。
一都三県の人々には今更説明の必要はないかもしれませんが、牛タン、豚ロース、ビーフシチューと、ガッツリ系が好きな人向けのメニューが多いです。

ごはんはおかわり自由なので、学生さんやお腹が空いている時にもぴったり。
個人的にはセットのテールスープが大好きです。

嗚呼、この記事を書いているうちに、お腹が空いてきました。
千葉県在住者の自分はしばらく東京に行けておらず、ねぎしもご無沙汰です。

ねぎしさん、千葉県内にも出店してくれないでしょうか。
どうかお願いします!

店名:牛タン・とろろ・麦めし ねぎし有楽町店
住所:東京都千代田区丸の内3-6-1
電話:03-6268-0707

民芸茶屋 味蔵、別府市石垣東にあるとり天がおすすめの郷土料理店

今回紹介したいお店、味蔵は大分県別府市にある地域密着型の隠れた名店です。

店名:民芸茶屋 味蔵
住所:大分県別府市石垣東6丁目7−39
電話:0977-21-0548

味蔵は周りにお店もほとんど無い、目立たない場所で何十年も営業している老舗です。

味蔵の一押しのメニューは大分名物のとり天です。
名前の通り、鶏の天ぷらです。

大分県以外ではあまり馴染みの無いメニューかもしれませんが、大分県では良く食べられている定番メニューなのです。
とり天定食を注文するとそのボリュームに驚くこと間違いなしです。

山盛りに盛られたとり天に、おかわり自由のご飯が魅力の一つ。
そしてとり天は大分県の地鶏を使用していて食べ応え抜群です。

もちろん他にもメニューは沢山あり、大分県のブランド牛である豊後牛の炭焼きもオススメメニューの一つです。

そして何よりリーズナブルなのです。
特にお昼のランチタイムが狙い目です。

味蔵の店内は決して綺麗とは言えませんが、古くからあるレトロな木造の建物がまた良い味を出しているのでは無いでしょうか。
お店の場所が少し分かりづらい為、ナビを入れるかタクシーの使用をオススメします。

一度食べてみればこんな目立たない場所で何十年も営業していくことが出来た理由がすぐにわかると思います。
近くに来られた際は味蔵に是非寄ってみてください。

入谷駅から徒歩2分、美味しいチーズを楽しめるチーズ谷はおすすめイタリアンレストラン

チーズ谷は、女性を連れてデートするにもオススメできるお洒落なお店です。
やはり女性はチーズが好きな人、お洒落な食べ物が好きな人が多いですが、そういった要素を全てクリアできると思います。

チーズ谷ではワインの銘柄はたくさん用意されていますが、クラスワインで800円ぐらいから、ボトルでも2000円くらいからあります。
前菜としてはチーズ以外にもサラミなどもありますが、チーズ谷で食べるならチーズフォンデュをおススメします。

チーズを10種類以上から選べますし、食材に関してもたくさんあるので好みに合わせて組み合わせることができます。
特に目の前で溶けたチーズを食材に乗せてくれたりと目で楽しませてもくれるので、チーズ好きの人なら何度も訪れたくなるはずです。

チーズ以外でもステーキなどもあるので飽きることはありません。
最初は軽くワインとチーズ谷のおつまみ人気№1のチーズの耳(軽くローストしたラクレットチーズにハチミツをつけて食べる)を食べながらメニューを選ぶことをおススメします。

飲み物はワイに外もたくさんあるので安心してください。
初めての来店でチーズが好きな方はラクレットチーズやリゾット系のメニューがたくさん用意されているのでそのあたりから試してみてください。

チーズ谷はスタッフも感じがよく頼んでお酒を飲めるお店です。
また夕方から深夜1時までのお店なので盛り上がっても大丈夫です。

店名:チーズ谷(ちーずや)
住所:東京都台東区下谷2-3-1杉浦ビル1F
電話:03-3871-4104