「エスニック」カテゴリーアーカイブ

新宿でリーズナブルに本格タイ料理が味わえるチャンパー 伊勢丹会館店

チャンパーは、新宿の伊勢丹会館店にあるタイ料理屋さんです。

私がチャンパーを知ったのは、以前馬車道のとあるホテルにもチェーン店があり利用したことがあったからです。
残念ながら今はそのホテル内にはないので、新宿に食べに来ています。

チャンパーはトータルで10回以上は利用している、オススメのお店です。

いろいろ食べた中で特にオススメなのが、鶏肉のグリーンカレータイ米付…1,150円、生春巻き1本…400円、タピオカココナッツミルク…500円です。
鶏肉のグリーンカレーは、具材が鶏肉、茄子、筍など具沢山で、少し硬めのタイマイとの相性が良いです。

辛さの中にコクと旨味がもしっかりあって、とても美味しい。
10回のうち半分以上は食べてるんじゃないかと思うほど、リピートしたくなる美味しさです。

生春巻きは、もちもち食感のライスペーパーに細かく刻まれた生野菜がぎっしり詰まっています。
甘辛いチリソースとの相性がよく、ヘルシーなのがいいです。

タピオカココナッツミルクには、フルーツと小さめの粒のタピオカが入っていつも最後に食べたくなります。
ココナッツミルクの甘味が、辛みの効いたメインのお口直しなります。

合計金額、2千円くらいで変わらぬ美味しさを味わえるので満足です。
スパイシーな料理を食べたくなったら、チャンパーがオススメです。

店名:チャンパー 伊勢丹会館店
住所:東京都新宿区新宿3-15-17 伊勢丹会館 4F
電話:050-5595-6083

大阪の天満天神エリアにあるナミニノカレーはオーナーがカレーマニア

店名:ナミニノカレー
住所:大阪府大阪市北区天神橋7丁目3-8
電話:080-2543-5715

若い頃、カレーはどこで食べても大差ないと思っていました。
しかし、それは間違いでした。

特にナミニノカレーは、他とはひと味違います。
スパイスカレーのお店なのですが、常に進化しているカレー屋です。

ナミニノカレーのオーナーが日本各地のカレーを食べ歩くカレーマニア。
様々な味を研究して、日々新たなカレーを開発しているのです。

定番のカレーは2種類あって、クワトロチキンカレーとラムキーマカレー。

それらに加えて、日替わりカレーがあります。
各900円で食べることができ、2種類のあいがけだと1,000円です。

どれにしようか迷いましたが、ラムキーマカレーを注文。
ラムもキーマカレーも普段食べないですからね。

ナミニノカレーのカレーは、ライスが雑穀米になっています。
そのためか、とても色鮮やかでオシャレな感じがします。

ラムキーマカレーは、和風出汁で味付けされているそう。
スパイシーなんですがあっさりしている優しい味。
日本人好みの味だと思いました。

周りのお客さんは、2種あいがけを頼んでいる人が多かったです。
なるほど、これなら多くの味を楽しめるな。

多くの味を楽しみたかったら、2種あいがけ。
深くカレーの味を楽しみたかったら、1種という感じでしょうか。
カレーって奥が深いなと思いました。

ニューサイノ、福津市にある本格的なインドカレーを気軽に食べられるお店

店名:ニューサイノ
住所:福岡県福津市手光南1-6-1 第三山田ビル
電話:0940-42-1995

幹線道路の福間宗像玄海線沿いの飲食店が並ぶ一角にニューサイノはあります。
大きな幟と派手な色の看板で車の窓からでもすぐに見つけることが出来ます。

ニューサイノ店内はテーブル席が主体で、カウンターと合わせると32席あり、特に道路に面した窓側の席は明るい雰囲気です。
奥のカウンターやテーブル席では、キッチンで交わされるスタッフの話す言葉(多分インド語)が聞こえて来て、出て来る料理への期待が膨らみます。

ニューサイノはカレーがメニューの中心で、バターチキンカレーやキーマカレーなどの定番を始め、マトンやチキン、ビーフにポークの肉類や、エビなどの海鮮から具材を選び、カレーソースにもほうれん草をピュレにして加えたりすることも出来て種類はとても豊富です。
どんな辛さにも対応できて、20倍からは有料ですが、19倍までは無料なのはお得です。

カレー単品だと700円位からですが、食べ放題のナンやサラダ、タンドリーチキンなどがセットになったメニューも豊富で、1000円前後のものが揃っています。
ニューサイノのナンはふっくらしていて、特にチーズナンがチーズタップリでお薦めです。

ニューサイノは夜のお酒のアテも沢山揃っていて、カレー味の野菜炒めや自家製のソーセージなどで美味しくお酒を楽しむことが出来ます。
この頃日本語が上手になったインド人女性の接客が親切で楽しい時間を過ごすことが出来るお店です。

インド料理マサラ 舟入店、広島市中区にある本格インドカレー店

広島西区舟入幸町でおすすめのカレー屋さん。
インド料理マサラ 舟入店を紹介します。

こちらのお店は店員さんはほぼインド人の方々で、本格的なカレーとナンを頂くことが出来ます。

マサラおすすめはチキンカレーとチーズナンです。
スパイスの効いたカレーは絶品です。
辛さが選べるので、お子様から大人まで美味しく食べられると思います。

チーズナンはモチモチの生地で、ほんのり甘いチーズがたっぷり入っておりボリューム満点です。
ランチでよく利用するのですが、ランチセットの価格は750円~1100円です。

カレーの種類とナンの種類、サイドメニュー付きにするのかどうかにより多少変わります。

また、ランチセットのナンは食べ放題なのでコスパはとても良いです。
プレーンのナンもとても大きいので、男性も満足出来る量だと思います。

マサラ店員さんの接客はとても親切で、お冷のおかわりを呼ばなくても何回も気づいて注いでくれます。
また、日本語もお上手でコミュニケーションは問題無いです。

インド料理マサラ 舟入店は宅配サービスも行っており、お家でも本格カレーが楽しめます。

最後にお店の情報を記載しておきます。

店名:インド料理マサラ 舟入店 INDIAN DINING & BAR MASALA
住所:広島県広島市中区舟入幸町20-20 ファニー幸1F
電話:082-294-5055

岐阜県大垣市インド・ネパール料理のマサラマスターはナンが抜群に美味しい

店名:マサラマスター
住所:岐阜県大垣市船町4-13
電話:0584-81-6999

マサラマスターは、なんと言ってもナンが美味しい!

生薄い生地の部分はカリッとしているのに、大きくて厚い部分はモッチリとした噛みごたえのある食感。
表面にはバターがタップリ塗られていて、小麦本来の甘味も感じられ、街のパン屋さんにある美味しいパンにも引けを取りません。
ランチ時は750円~1000円程度で食べられてリーズナブルです。

マサラマスターの一番のオススメは日替わりで出てくる「バターチキンカレー」。
バターのコクにトマトベースの酸味がよく合い、しつこくなく食べられるカレーです。

チキンもゴロゴロと大きめの物が入っていて食べごたえもあります。
日替わりなのでいつ出てくるのかが不明なのがちょっと残念。
定番の「チキンカレー」「ベジタブルカレー」「ポークカレー」なども、とっても美味しいです。

マサラマスターは、ネパール人の店員さんばかりなのですが、とても愛想が良く来店した人の顔もしっかり覚えていて、カタコトの日本語で「久しぶりデスネ」「いつもありがとう」と言ってくれ、常にお水の減りにも気を配っていて、本当に気持ちが良いお店です。
ランチ時の混雑した時も食事の提供が早く、あまり待たされることもありません。
マサラマスターの好感度の高さに常連客が多いのも納得です。

ジャスミンパレス、町田モディの中にある美味しいベトナム料理店

平日のランチに利用しました。
ジャスミンパレス店内は、こじんまりとしていましたが、落ち着いた雰囲気です。

厨房にいた人は日本人ではなかったですが、レジなどは日本人の方でした。
飲み物がなくなったら、気を利かせてつぎにきてくれました。

ジャスミンパレスはセットメニューがたくさんあり、選ぶのに迷ってしまいました。
価格は1000~1500円くらいです。

バインセオを生まれて初めて食べましたが、とってもおいしかったです。
卵の生地が、何が入っているのかなと思うくらい味があって、パリパリしていておいしかったです。

とても大きいバインセオなので、かなりお腹いっぱいになりましたが、女子でも食べきれました。
友人とランチをするなら、シェアして食べるのをおすすめします。

バインセオのセットについてきたのは、アボカドの生春巻き、揚げ春巻き、デザートです。

これで税抜き1278円。
どれもとてもおいしかったです。

アボカドの春巻きはさっぱりしていて、揚げ春巻きはお肉が中に入っていてバランスがいいと思います。
11時過ぎにジャスミンパレス店内に入った時には、すでに2組のお客さんがいました。

お昼に近づくと満席になりました。
ジャスミンパレス、また是非行きたいです。

店名:ジャスミンパレス
住所:東京都町田市原町田6-2-6町田モディ 9F
電話:0428-12-1207

ジャスミンパレスは、ベトナム料理が好きな方にとてもおすすめです。

ディップパレス 中目黒店、パクチーが美味のタイ料理店

ディップパレスは、タイ料理とインド料理を味わえるレストランです。

最初「タイ料理とインド料理を一緒の店で楽しめる」と聞いた時、なんとなくどっちつかずなイメージだったのでまったく期待せずに伺いました。
しかし、その期待は良い意味で裏切られました。

ディップパレスで出てきたタイ料理もインド料理も、超がつくほど本格的だったのです。
どちらの料理も日本人向けのアレンジは必要最低限い抑えられており、スパイスの香りがしっかりと効いていてとても美味しかったです。

また、最近の多国籍レストランはパクチーのパンチが足りない場合が多いのですが、こちらのパクチーはしっかりとした野性味があり大変満足できるものでした。

お値段は結構飲んでもひとり3,500円程度でした。
食べ放題や飲み放題のプランもあるので、次回はそちらを利用しようと思います。

ディップパレスでもう一度食べたいのは、カオマンガイとミニ生春巻き、ガパオライスなどです。
個人的には、インド料理よりもタイ料理の方が好みの味でした。

お店の方も笑顔が素敵で、ディップパレスはとても感じが良かったですよ。

店名:ディップパレス 中目黒店
住所:〒153-0043 東京都目黒区東山1丁目3-12 日神プラザ中目黒1F
電話:050-5590-2104